フィルムのデータ化はどうする?色々な方法まとめて比較してみた

オープンチャットのみんな

 最近フィルムカメラを買った、もしくは買おうと思ってるという皆さんの中にはフィルムで撮った写真をSNSにアップしたいという方もいると思います。今回はそのためのデータ化方法についてまとめてみました。

 まずですが、フィルムカメラで撮影する場合は撮ったものはフィルムに残ります。なので、そのままではデータではないので、SNSにアップするなんてことは当然できません。どうにかしてデータ化する必要があるのです。

 ネガフィルムは上のようなものですが、この状態ではどうしようもないですね。ここからはデータ化いくつかあるデータ化方法について、良い点、悪い点、書いてみました。

お店スキャン

 これはお店でスキャンしてもらう方法です。フィルムの現像を受け付けてくれる家電量販店やカメラ屋にお願いすることができます。一番シンプルなのは現像と一緒にスキャンも頼むパターンです。

 データはCDで受け取ったり、最近ではLINEにデータのダウンロードURLを送ってもらうなんてこともできゃいます。

○良い点としては

お店クオリティでちゃんとしたデータがもらえます。自分で作業しなくて良いので楽ちんです。

×悪い点としては

追加でお金がかかります。時間も追加される場合あり

フィルムスキャナー

 これはフィルムスキャナーを買って、自分でスキャンしてデータ化することです。一度スキャナーを買ってしまえば、いくらでもスキャンできるので、たくさん撮る人はお得になります。フィルムスキャナーもいくつか種類があって、高級機はそれなりのお値段ですが、数千円のお手頃なものまであるので、そのから始めるもの良いと思います。例えばお店スキャンがフィルム1本500円だとすると、安いスキャナーで5000円のものを買ったとすると10本以上スキャンするなら元が取れる感じでしょうか。

○良い点としては

本数次第で安上がりになる。大きな解像度でデータ化できる。スキャナーによってはスキャン時に明るさや色味を調整もできる。

×悪い点としては

スキャナーを買わないといけない。スキャンに時間がかかる、フィルムにホコリやチリが付いているとそれも写り込むので、ホコリ、チリの除去が面倒。

フラットベッドタイプのフィルムスキャナー
スキャナー用のフィルムホルダー
お手頃価格のフィルムスキャナー

 お手頃価格のフィルムスキャナーでもこんな感じでスキャンできちゃいます。

デジカメデュプリケート

 もうひとつ自宅でフィルムをデータする方法として、デジカメでフィルムを撮ってしまうという方法があります。力技に思えますが、なかなかいい方法でもあります。特にポジフィルムをデータ化する場合はデジカメで撮影したデータがそのままで鑑賞可能な状態になるので、そこまで難しくありません。ただし、接写撮影ができるマクロレンズやレンズの先端にフィルムを固定する道具が必要だったりするので、そのあたりの出費が必要なことも。

 一方で、ネガフィルムの場合はネガの状態でデータ化した後にネガポジ反転が必要になるので、少し作業が増えます。ネガポジ反転もそれなりのソフトウェアが必要になりますので、ご注意下さい。

○良い点としては

高解像度のデータが得られる。ピントをちゃんと合わせればシャープな画像になる。

×悪い点としては

一枚一枚ピント合わせするのは大変。細かいゴミにも注意しないといけない。ネガを取り込む場合はネガポジ反転が必要になる。

マクロレンズにフィルムデジタイズアダプター

 ↓こんな感じで専用の道具無しでデータ化している人もいますので、気軽と言えば一番気軽にできる方法かもしれません。

これでもこのように、いい感じのデータが得られます。

終わりに

 フィルムのデータ化についてまとめてみました。やはりフィルムを始めたばかりの人はお店スキャンから利用していくのが良いのかなと思います。お店スキャンのコストが気になるくらい撮るようになったらスキャナーやデジカメによるデータ化を考えてみるというのはどうでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました