新登場カラーネガフィルムMarix 400D使ってみた。フィルム枯渇時代の救世主となるか?

執筆者:うた

 最近はフィルムの入手性も悪くなってきて、また価格も高くなってくる大変厳しい状況ですが、そんな所に新しいフィルムが登場しました。Marixブランドのフィルムです。カラーとモノクロとiso感度違いでいくつかありますが、今回はカラーネガの400Dを使ってみました。

 フィルムを使っていらっしゃる皆さまなら分かって頂けると思いますが、最近のフィルム供給状況は悪くなる一方ですね。まだモノクロはいい方ですが、カラーネガはだいぶ厳しい状況が進行しておりまして、悲しい次第です…

 そんなところに新しいフィルム銘柄として現れたのが、今回のMarixブランドでございます。Marixの400Dはiso400のカラーネガになるのですが、元はコダックの動画用フィルムを写真用にリメイクした物の様ですね。他にもMarix 100D, Marix 800Tとカラーネガはありますが、こちらも同様にコダックの動画用フィルムが元になっているようです。

Marix 400Dと100D

 さて、iso感度の後ろに付いているDとかTというのはDaylight, Tungsten の事でDaylightは太陽光下で撮ると最適な色になるように色温度が調整されており(基本的にはカラーネガフィルムはこのタイプ)、一方でTungsten はタングステン電球に合わせて調整されておりす。
 タングステン用は太陽の下で使うと、独特の色合いになって、それはそれでなかなか面白いです。

 さて、シネフィルムから作った写真向けフィルムと言えば、Cinestillさんがすでにやられていると思いますが、それに比べるとずいぶんと安くて手に取りやすい価格になっております。

Marix 400D実写

Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D
Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D

 空の青さ良く写るフィルムだと思います。
これがシネフィルムの発色なのですね。クールでカッコいい感じに仕上がっています。

Nikkor 24-120mm F3.5-5.6, Marix 400D
Nikkor 24-120mm F3.5-5.6, Marix 400D

 とは言え、発色やコントラストが特別強い感じではなく、どちらかと言えば素直な感じがします。
フィルムに頼るというよりは、撮影者の意図を乗せていけるフィルムなのかなっと。

Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D
Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D

 赤いカブリがたまに出現してしまいます。あと光源も赤っぽいにじみが出てしまいますね。そのあたりは仕方ないのでしょうか。

 ISO400のフィルムは使いやすいですね。晴れている時はもちろん暗くなってからも全然使えてしまいます。ISO100だとそうは来ませんから。

Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D
Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D
Canon EF 40mm F2.8, Marix 400D

終わりに

 もともとシネフィムだけあって、悪いフィルムではないですね。使っていけるフィルムだと思います。現像については最近ではカメラのキタムラでも当日現像に対応し始めたようで、かなり使いやすくなってきているのではないでしょうか。ラボ送りでの現像だと時間がかかりますからね…
 ISO400のフィルムは色々あって、ある意味激戦区ですが、十分使っていけるフィルムだと思いました。

Marixさんのサイトは以下になります。どうぞご覧になってみて下さいませ。

この沼に住む人
うた

カメラはデジタルからフィルムまでなんでもOK。
最近では中判デジタル機にフルサイズレンズ付けて遊んだり、軽さは正義と3Dプリンター製シノゴとバイテンを使ってます。

うたをフォローする
執筆者:うた
ーーーーーーーーーーーーーー

普段はこちらのオープンチャット(Lineが提供している匿名のグループチャットサービス)でオールドレンズやフィルムカメラの話をしています。カメラ沼な話から古いカメラの質問など初心者の方も歓迎しておりますので、どうぞ下のリンクかQRコードから参加してみて下さい。

オープンチャットへのQRコード

オープンチャット「フィルムカメラ・オールドレンズが好きな人達

ーーーーーーーーーーーーーー

カメヌマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました