Rollei35といえば小型軽量が特徴のフィルムカメラです。以前から人気があるカメラでしたが、最近特に人気が出てきたのかなと思います。そんなローライ35ですが、色々と種類があってそれぞれ個性があります。ここではオープチャットに参加のみなさんから作例をいただきましたので紹介させてもらいます。
Rollei35の基本的な情報としては、小さい箱型のボディに沈胴式のレンズが付いていて目測式のピント合わせのカメラです。フィルムは35mmフィルムがぴったり入るくらいのサイズ感で、サイズぎりぎりですね。
レンズはテッサー、トリオター、クセナー、そして高級品のゾナーと色々あります。そして、レンズは使わない時は収納できるので持ち運びは驚くほどの小ささです。
それではRollei35の作例集をどうぞ
Rollei35
Rollei35の一番のオーソドックスなモデルでしょうか。無印のRollei35です。このスタイルを基本に色々な派生モデルがあるのです。
ピントが合わなかったり、逆光に弱かったり、シャッターは1/500までだったり制限が多いRollei35だけど撮りたいときにシャッターを切れる、だからこそストリートスナップにも向いているんじゃないでしょうか
Akiha氏コメント
以下、Akiha氏による作例
おでこが凹んでいる愛機です
すててこ氏コメント
以下、すててこ氏による作例
Rollei C35
C35は露出計が省略されたモデル。全面のダイヤル類も省略されてスッキリデザイン
ローライを持つと足取りが軽くなりますね。ノールック撮影万歳
TakumiA氏コメント
以下、TakumiA氏による作例
Rollei 35 LED
廉価版バージョンのローライ35
ジャンク箱から救出。シャッター切れない状態から復活させました。露出計はおそらく壊れてる(電池が特殊で確認できてない)。レンズも状態悪いけど、それはそれで面白い。撮っていて楽しいカメラです。
うたコメント
以下、うたによる作例
Rollei35 T
Tessar付きのRollei35 T
以下、ホセ氏による作例
Rollei35 TE
こちらもTessa付きのRollei35、Rollei35 Tとは露出計の表示が異なる。
以下、Miyu氏による作例
Rollei B35
Triotar付きのRollei35
以下、すずね氏による作例
終わりに
以上、オープンチャットのみなさまより提供いただいたRollei35の作例集をお届けしました。Rollei35色々種類がありますが、基本的な操作はだいたい同じなので、どれを買っても楽しいと思います。世の中にはRollei35を集めているコレクターもいるみたいですよ。持っていないみなさんもぜひRollei35を購入してみるもの良いかと思います。いつでも持ち歩けるRollei35でお気軽スナップをぜひ。
コメント