フィルムカメラやオールドレンズ好きにとって非常に危険な行為、それは集まって中古カメラ店に行くである。何が危険かと言えばもちろんお財布にとってなのだが、今回はそんな危険な行為を多くの中古カメラ店がひしめく新宿で行ってしまった…
もともとは安めのFマウントレンズやFDマウントのレンズを買おうなんて言っていたのだが、参加者の一人が言ってしまったのだ、ライカのレンズが買いたいと…
フィルムカメラ勢にとって、ライカは特別だ、これはもう完全にライカのレンズの購入をメインイベントに置かないといけない。


50mmの希望ということで、新宿を色々巡るのだった。50mmと言ったって、ライカには色々だ。エルマーやズミクロン、ズマリット、ズマールなどなど、たくさんの魅力的なレンズがある。もちろんソビエトレンズだって魅力的さ、忘れてはいけない。

最終的に今回、選ばれたのはズミタールであった。50mm F2のスペックで沈胴式になかなかに良きデザインのレンズ。

彼も興奮のままにフォトウォークに繰り出すのであった。
他人のIYHを見るのは、なかなかに楽しいものだ。彼の興奮隠せないのも、良く理解できる。きっと自分もこんな感じなんだろう…
実際、ライカの所有欲の満たしてくる具体は半端ではない。買った瞬間から、もう何か気分が大きくなってしまう部分があると思う。これに抗える人はこの世にいるのだろうか。当然いるはずもないと確信している。

気分が大きくなりすぎないように気をつけるんだぞとは、思ったものだ。新しいiPhoneをアップルストアで買って、そのすぐ外で壊して割ってしまうなんて話もあるようだから。思いもよらぬ罠があるかもしれない。

いいIYHを見せてもらって、うん、今日はいい日だ…
以下、フォトウォークの記録




同じ道を歩いているのに、全く違った視点で切り取られる写真たち、それを見るのもフォトウォークの楽しみでもあったりする。
最近、徐々にトイカメラ沼に落ちていく人が増えていってる気がする本オープンチャットのメンバーたち、今日もトイカメラ率が多い…

本体軽くて、操作も単純、気軽に撮るならベストな選択肢の一つなのがトイカメラ。写りも悪くない。特に多重露光が簡単にできるのもトイカメラの特徴。











終わりに
新宿での買い物+フォトウォーク、今回は西口をメインにやってみましたが、ビル群や都庁の向こうにある新宿中央公園と撮るにはなかなか楽しい地域です。新宿中央公園はピカピカにリニューアルされて、とても過ごしやすい空間になっています。次はどこで開催しようかな。その際は、こちらをお読みになられている皆様もぜひどうぞ。
コメント