FD135mmF2にCanonの本気を見た

執筆者:菊池アキ

 紳士淑女諸君

 写真機に奇異を求めてやまぬ掛け替えのない同志たちよ。我は、北陸の地に随一と謳われる写真家、菊池あきである。拍手はやめたまえ,拍手は。恥ずかしいではないか。

 今宵紹介するレンズは、正直、君たち選りすぐりのディレッタントには物足りないかも知れぬ。だがメジャーを強いて避けるのも成熟したあり方ではあるまい。むしろ、大衆的によそおうのも「新趣向」の遊戯ではないだろうか?

 すまない、前置きが冗長になるのはいつもの悪い癖だ。

 本日の贄はこれだ。かの大企業の高級レンズ。

 Canon FD 135mm F2

 組み込み式のフード、ゴム巻きのフォーカスリング、視認性のいい白と緑の文字。いかにも実用的でソツなく、欠伸がでそうではないか。

 だが、「頭のまともな」連中ならこう言うだろう。「肝心なのは写りの方だ」と。ならば今宵限り実直ぶって我々も、写りの方を見ていこうではないか。

 開放絞りからF16まで、同じ被写体を撮影した。少し上下を切ってあるのは勘弁してほしい。

Canon FD 135mm F2 (F2), α7R
Canon FD 135mm F2 (F4), α7R
Canon FD 135mm F2 (F8), α7R
Canon FD 135mm F2 (F16), α7R

 色合いは破綻なくバランスが取れていて、解放からシャープさと自然なボケを併せ持つ……

 もし当時プロの写真家だったなら、最高の道具だっただろう。機構も写りも何のストレスを感じさせないこのレンズは、喩えるならハルシオンだね。危うくカメラを構えたまま眠るところだったよ。

 αのギロチンみたいなシャッター音がなかったら間違いなく夢の世界へ旅立っていたところだ。

 さて、次はボケ味を見てみよう。こちらはノートリミングだ。

Canon FD 135mm F2, α7R
Canon FD 135mm F2, α7R

 この時代の大口径レンズとしては驚くほどに美しいボケが……、すまない、寝台を用意しておくべきだったね。なんにせよ、まったく素晴らしいレンズだ。私の所持しているどんな135mmより確実に端正な画が出てくる。

 おわかりの通り、これは絶対に買わないね。

 必ず勝つと分かっているクリケットに観衆が集まるかい?

 さて、そろそろ真面目なカメラマニアの皮は捨てて、日の差さぬ沼の住人に戻ろうではないか。

 きれいなだけの作例は、ここに置いておくよ。

Canon FD 135mm F2, α7R

コメント

タイトルとURLをコピーしました