初心者にオススメできるフィルムカメラまとめ

オープンチャットのみんな

 フィルムカメラを始めてみたいけど、どれを買ったいいのか分からないという方のために、初心者にオススメのフィルムカメラをまとめてみました。フィルムカメラを始めたい方はぜひ参考にしてみてください。

 ちょっと機種紹介の前に初心者向けのポイントですが、こんな感じなろうかと思います。

・ある程度のお手頃価格

・レアものじゃない

・お作法が少ない(特殊な操作が必要無い)

というわけで、ここから機種紹介です。オープンチャットのみんなから意見をもらって作っているので、少しフリーダムな部分もありますが、ぜひどうぞ。また、機種の写真についてもオープンチャットのメンバーから提供を受けております。

ニコンのプラカメ系

 プラカメとはプラスチックを使ったカメラのことで、軽かったり、いろいろな操作が自動化されていたります。なので失敗が少なく初心者にはオススメ。

というわけでニコンのプラカメの傾向ですが(他のメーカーもそんなに違わないですが)

・本体が安くて豊富にある

・レンズも安いし、種類もたくさん

という感じで、フィルムで撮りたいという人にはとても良いかと思います。

Nikon F90X

 まさにニコンのプラカメ、まずは非常に安価で手に入る。そして自動巻きでフィルム装填が楽、対応レンズならAFもできるし、露出もカメラ側でやってくれるので、撮るのだって楽ちん。プラスチックのカメラだって、写真を写すものはフィルムなので、他のフィルムカメラと写りは変わらないぞ。

Nikon F90X (ホセ氏提供)

Nikon F80S

 先に書いたF90Xと似ているけど、F80SはGタイプレンズが使える‼️というわけで、既にニコンのデジタル機を使っている人向け。Gタイプのレンズを持っていたら、そのまま使えるぞ。

 フィルムカメラでGタイプのレンズが使えるボディはF6、F5、F100もあるけど、このF80Sは1万円以下とお手頃価格。あとデータバック付きならフィルムへの撮影時の設定の書き込みも可能だったり。

Nikon F80S(ななこ丸氏提供)
Nikon F80S(ななこ丸氏提供)

ペンタックス機

 オールドレンズの中ではトップクラスの知名度とその柔らかいに描写に逆光時のフレアで有名なタクマーを使いたいですって人向けにオススメです(もちろんそうでない方でもペンタックスはいいですよ〜)。タクマーはプラクチカスクリューマウント(通称M42マウント)で、探せば色々なカメラで使えますが、以下に紹介するペンタックス機がオススメですね。

ペンタックスSP

 当時売れに売れたと言われるペンタックスのM42マウント機、そのおかけで中古市場には豊富に出ていて、見つけるのは簡単です。もちろんネットで情報がたくさん手に入るのもいい所です。

ペンタックスMX

 小型軽量が特徴の一眼レフ、Kマウントだけど、純正のアダプターでM42が使用可能。電池もLR44で入手しやすい(古いフィルムカメラだと今では入手できない電池が使われてることがあります)。あと修理できるお店も多くて安心して使えるのもいいところ。

PENTAX MX (キキ氏提供)
PENTAX MX (キキ氏提供)

フィルムEOS機

 キヤノンのEFマウントはフィルムカメラの時代から始まっていました。なので、今EFマウントレンズを持っている人はEFマウントのフィルム機を使えば、そのままオートフォーカスまで活用しながら、フィルムで撮れちゃいます。

EOS55

 フィルムEFマウント機の中級機、EFマウントレンズでAFができるけど、そのAF方式は視線AFと呼ばれる目で追った所にピントを合わせてくれるというもの。そんなのありかよって感じですが、意外と便利、EOS55はAFポイントが3点しかなくて、上位機種だとAFポイントが増えるのですが、それが逆に多すぎて、見ているところの上下左右にズレてイライラするとか…

ただ視線AFは、左右目、縦横持ちでそれぞれ設定及び切り替えが必要で、メンドクサイ(意外とちゃんと反応はしますが、限界がある…)

EOS55 (ななこ丸氏提供)
EOS55 (ななこ丸氏提供)
EOS55作例(ななこ丸氏提供)
EOS55作例(ななこ丸氏提供)

やっぱり機械式を使ってみたい方向け

 フィルムカメラには機械式と言われる形式のカメラがあり、基本的な駆動部が歯車やバネといった機械式のパーツを使い、電池を使わないで写真が撮れるカメラです(電池を一部の機能に使っているものもあります)。全体的にメカメカしいボディで一定の人気があります。

Nikon F2

 ニコンのフラッグシップ機の2代目、1/2000が使えるので、明るいレンズで絞り開放で撮りやすい(ボケを作りやすい)。初代のFも良いけど、裏蓋外れちゃうのが今はあまり一般的じゃないかなっと。

Nikon F2 (Kayo氏提供)
Nikon F2 (Kayo氏提供)
Nikon F2 (Kayo氏提供)

ニコンFM2

 写真の基礎を学ぶなら、1番使い易い。無駄な機能が無いので軽いし、写真に集中出来るカメラ

Nikon FM2 (Kayo氏提供)
Nikon FM2 (Kayo氏提供)

実は撮りやすいカメラ

minolta XD

 ミノルタの一眼レフ(ミノルタSRマウントかMDマウント)は全体的にお安くて手に取りやすい価格。特にMinolta XDは露出計搭載で絞り優先が使えるので、ピント合わせだけで撮れる。ピント合わせもミノルタのスクリーンはとても見やすいので、楽々、シャッターフィーリングも柔らかくて、とても快適。絞り優先とシャッター速度優先のどちらも行けちゃうカメラ

Minolta XD (うた提供)

Konica A-COM1

 Konicaと言えばコンパクトカメラの方を聞いたことある方が多いかも知れませんが、実はしっかり一眼レフも作っています。そして、このA-COM1は小さくて軽くもあって、どこへでも持ち運びができちゃうカメラです。そして、なぜかお値段は異様に安いです。そして、交換レンズも安いので、いろんなレンズが買えてしまう。あと電池が無くても露出計が動かないだけで、撮影は全然可能なのが良いですね。もちろん写りも良いですよ〜

Konica A-COM1 (うた提供)

Ricoh GR10

 今でもコンパクトデジカメで続いているGRシリーズのフィルム世代。コンパクトフィルム機は有名なところではContax Tシリーズがあるけど、非常に高価・・・。それに比べればGRシリーズはまだ手に取りやすい価格、このGR10は露出補正ができない機種けど、やはりGRレンズの搭載の写りは良い。

Ricoh GR10 (まっつん氏提供)

終わりに

 今回のオススメを教えていただき、機種の写真を頂いたのはオープンチャットのメンバーからですが、「オープンチャット」とはメッセージアプリの「Line」内にある機能で作成した匿名のコミュニティです。

 普段はこちら↓のオープンチャットでオールドレンズやフィルムカメラについて、作例紹介や使い方の相談など色んな話をしていますので、ご興味がある方はぜひ参加してみて下さい。

オープンチャット「フィルムカメラ・オールドレンズが好きな人達

 ↑のリンクもしくはQRコードより参加できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました