NON SL42というカメラはご存知でしょうか?少し前にクラウドファンディングで資金を募り発売となったM42マウントを搭載したチェキのことです。今回はその第二弾としてEFマウントになって新登場したカメラを使ってみたいと思います。
NONS SL42 MK2
先に書いた通り、キヤノンのEFマウントを搭載したチェキでInstax miniで撮影できます。オールドレンズ好きであれば、EFマウントとなったことで可能性の幅が抜群に広がったことに気付くと思いますが、1世代前のM42マウントに比べ、多くのオールドレンズを付けられる可能性があります。
Instax miniの画面サイズは62mm x 46mmなので、フルサイズよりかなり広いです。なので、普通に使うとするとイメージサークルが全然足りないので、私としては中判カメラ用レンズを使ってみたいと思案していました。そうなるとM42マウントになってしまうとなかなか変換するのが大変なのですよね。一方でEFマウントであれば比較的簡単に変換可能になります。
このイメージサークルの問題は公式でも当然わかっていたようで、ここではエクステンダー(テレコンバーター)をセットで発売しており、それを使うことでイメージサークルを広げてInstax mini全体に写すことができるようになっています。
あと注意点としてですが、EFレンズを使おうとしても、そんなに面白くないかもしれません。電子接点の無いマウントになっているので、絞りは動かないですし、もちろんオートフォーカスも無理です。基本的には別のオールドレンズをEFマウントに変換して楽しむのが良いかと思います。
NONS SL42 MK2 + Flektogon 50mm f4
まずは中判レンズを使ってみました。ペンタコンシックスマウントのフレクトゴンになります。66判用ですので、イメージサークルは少し足りないくらいですね。
さて、撮ったものを見て、まず思ったのは非常にシャープということでした。チェキってもっと微妙な写りだと思っていたのですが、これは非常にシャープです。あれってレンズによるものだったと理解しました。さすが、ツァイス…
ちなみに、NON SLには外光式の露出計がついておりますが、ここでは別途露出計を使って設定を決めています。チェキのIsoは800なので、それなりの高感度ですね。また、カメラ側のシャッタースピード最高速は1/250なので、しっかりと絞らないと露出オーバー気味になってしまうかもしれません。
NONS SL42 MK2 + Super Takumat 55mm f1.8
次はオールドレンズ遊びの王道とも言えるタクマーです(この組み合わせなら第一世代でもできるやんってツッコミはやめてください笑)。
タクマーはさすがにイメージサークルが足りなそうなので、エクステンダーを使ってみました(レンズとカメラの間に付いている筒状のものがそれです)。エクステンダーを使うと露出が変わるようで、外光式の露出計にはエクステンダー有りと無しと設定できます。
エクステンダー付きなので、今回はカメラ側の露出計を頼りに…
タクマーでもピント面は非常にシャープ…ケラれもほとんど見られないですね。
さすがタクマー逆光だと、エライことになってます。
もうちょっと頑張って欲しい所
これはこれで結構楽しいですが、もう少し頑張って欲しいところもあります。まずは光学ファインダーです。ファインダーがあるので、しっかりとしたピント合わせが可能ですが視野率は相当低く、中央の一部しか見えません。instax miniのサイズの光学ファインダーを積むのはかなり無理があるとは思いますが、もう少し頑張って欲しかったです。
もう一つはシャッターの口径が小さいところです。ボディ側にレンズシャッターが付いていて、これを使ってチェキを露光させるのですが、マウント径に対してとても小さいです。これだとシャッター径によるケラれが起きてしまうのでは?と思ってしまいます。中判レンズを持ってきても、レンズによってはがっつりケラれら生じるかもしれません。
終わりに
遊びにはかなりいいんじゃないかなっというのが私の感想です。チェキはその場で結果が分かるので、それもまた新鮮ですね。フィルムなんかは現像してみるまで分からないので。
EFマウントになって、可能性はかなり広がったと思います。色々と遊び方を考えてみるのも面白いかもしれません。例えば超望遠でのチェキなんてやってみたいですね。
コメント