オールドレンズで玉ボケを楽しもう。色んなレンズの玉ボケ集合〜

オープンチャットのみんな

色々なレンズの玉ボケを見てみたいと思いまして、オープンチャットのみんなから玉ボケ写真を募集してみました。イルミネーションの玉ボケや木漏れ日の玉ボケなど、色々なシチュエーションで色々なレンズの玉ボケが集まりました。

それでは、ここからは玉ボケ紹介です。

SMC Takumar 35mm F2.0, Fujifilm X-T10(ヘリコイド付きアダプター), まつ氏

一番手はタクマーの35mmでしかも明るくて、高級な方でございます。エッジが目立つバブルボケ傾向の玉ボケですね。

今回はたくさん作例がありますので、どんどん行きましょう。

Xenar 135mm F3.5(Exaktaマウント), 天々氏

Teleじゃない方のXenar135mmですわ

天々氏

ここまでキレイに六角形のボケが出るレンズも面白いですね。テッサーの玉ボケがここまで巨大になるとは・・・

Nikkor-S Auto 50mm F1.4, D500, ほたまる氏

タムロンの90mmマクロ(通称タムキュー)は玉ボケでも鉄板ですね。しかもF2.5の世代という事でF2.8より少しボケも大きく表現できてしまうやつ。私も愛用しております。

KMZ PO3-3M 50mm F2, マイク氏

ソビエトシネレンズのPO3-3Mの後ろボケと玉ボケ、面白いです。

Petri 55mm F1.8, くまちゃん氏

Petri 55mmの玉ボケはいい感じのバブルボケです。

Trioplan 100mm F2.8, つん氏

トリオプランもバブルボケで評判ですよね。

Trioplan, つん氏
Auto Takumar 55mm F1.8 (ゼブラ), さだたか氏

Ultron 40mm F2SL, まつ氏

さすがウルトロン、ピント面のシャープさとそこから繋がるボケが滑らかです・・・

星ボケで有名なIndustar 61とそれをティルトできるアダプターで使うというまさに変化球ですね。星ボケさせつつミニチュア感を出すという

Elmar 9cm F4(2nd), Epson R-D1s, murasame氏

あのマニアック仕様のカメラEpsonのR-D1sで撮る玉ボケですね。90mmエルマーのピント面のシャープ具合はすごいです。

レンズ内部に宝石ギミックを追加した宝石タクマーの玉ボケです。しっかりしたリングボケになっていますね。

Planar 50mm F1.4 AEJ, α7siii, ティルトシフトアダプター, マイク氏

ティルトシフトアダプターを使って玉ボケを楽しんでいる方の二人目でございます。ティルトシフトアダプター楽しそうです。

Canon 50mm F1.8(L39), NEX-5, まことん氏
Sonnetar 50mm F1.3, つん氏
Apo Telyt 135mm F3.4, Leica M10-R, 秋葉氏

Summilux 75mmの玉ボケは素直は時もあれば、暴れる時もあるという感じなんですね。そしてアポテテリートは優等生は写り、なかなかいいですね。

Nikkor P.C 85mm F2, ななこ丸氏

ニコンのレンジファインダー用85mmはかなり古いレンズのはずですが、玉ボケのエッジがシャープで現代的な印象です。さすがニコン・・・

Schneider Fine Art xxl 1100mm (20×24), Replica氏

20×24判という超大判の玉ボケ作例がきました。ほとんど見かけないレアレンズの貴重な作例です。そして撮影から現像まで考えるともう手間のかかり方がすごそうです・・・

バブルボケで有名なFujinon 55mm F2.2の作例ですね。イルミネーションの季節に使いたくなるレンズです。

ペンタコン80mmはプロジェクターレンズを改造したものですね。写真用ではないですが、柔らかいボケが素晴らしい〜

終わりに

以上が皆さんから頂いた玉ボケ作例でございました。気になる玉ボケのレンズはありましたでしょうか?ぜひ次に買うレンズの参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました