ピンホール撮影にハマった話

執筆者:ゆん

 原理の話などはさておき、単純に面白い写真が撮れる。そして、昔ながらの写真になる。記憶を記録にするための写真ではなく趣味で撮影する写真。いわゆる「エモい」なんて言葉が似あう。

 写真というとレンズを使って集めた光を保存するようなイメージを持つ人が多いのではないかと思います。なぜレンズを使うか?それはレンズを使うと多くの光を集められるので撮影しやすいし、性能がいいレンズを使えば解像度も高くできるし、画角も設定できます。しかし、このピンホールはレンズを使いません。一点を通過する光のみを使うため暗い(=シャッター時間を長くしなければならない)し、像もはっきりしません。それでもやってしまう魅力があります。

ピンホール撮影をした作品

 ピンホールは何とも言語化しがたい魅力のあるもので、意図もなく写真を撮ることが多い自分は「作例」という言葉を違和感なく使っています。しかしここでは作品としたいです。

Olympus Pen-f

 はじめてピンホール撮影をした時の写真

Olympus Pen-f

 これは多重露光ではありません。複数の穴をあけることでずらして重ねることができます。展開したマトリョシカをずらして写した作品です。

Nicca3F, kodak ULTRAMAX400

 シャッターを開いたままライターを振り回しました。

Nicca3F, Lomography Color Negative 800

 大学時代を過ごした京都

Nicca3F, Lomography Color Negative 800

 この写真、ISO800の高感度フィルムを使って約30分露光しています。

ピンホールカメラ作り方

 ピンホールは簡単に作れます.適当な金属の薄い板に針で小さな穴をあけます。穴をあけた金属板はレンズ代わりです。ドリルで穴をあけたレンズキャップにつければ撮影できます。

 内側からマスキングテープで貼って申し訳程度に黒く塗っています。

 画角は撮像面からピンホールの距離、レンズキャップにピンホールをつけるならば、フランジバック長で画角が決まるというイメージです。レンジファインダーやミラーレスだと広角、一眼レフだと望遠といった感じです。コピーライカに使用して30~35mm程度の画角という印象。

ピンホールの作例

Olympus Pen-f

 ナンバープレートを隠さないといけないほどにははっきり読める程度に写ります。

Nicca3F, Lomography Color Negative 800

 様々な要素で色や写りが変化する。そしてそれを予測するのは難しい。そんな面白さがあります。

Nicca3F, Lomography Color Negative 800

 この写真は3秒程度の露光です。

Nicca3F, Lomography Color Negative 800

 そしてこちらは10秒程度

 ピンホールほど長い露光をする場合、単純に同じISO感度のデジタルの自動露出と同じ時間のシャッターというわけにはいきません。詳しくは興味があれば調べていただきたいですが、「相反則不軌」というもので、長いシャッター時間の場合、時間を倍にすれば1段上がるという基本が成り立たないのです。時間を倍にしても1段も上がらず、従来の感覚で撮影してしまうとアンダーになってしまうんです。なので、ネガの場合長めに露光しておかないと痛い目にあいます。ちなみに自分はISO400であれば、大体日中で10秒というざっくりした感覚で撮っています。

沼津へ行った時の写真

Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800

名古屋の写真

Nicca3F, kodak ULTRAMAX400
Nicca3F, kodak ULTRAMAX400

 この写真は窓の内側から撮っています。ピンホールにはレンズと異なり「ピント」という概念がありません。そのためいかなる距離も原理的には同じように写ってしまいます。そのため窓の汚れがそのまま写っています。

京都の写真

Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800
Nicca3F, Lomography Color Negative 800

結論

 写真の原点ともいえるピンホール。素朴で味のある写真。ピンホールは楽しい。ぜひやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました